中年が教える葬儀の知識ブログ

2021年06月22日

葬儀の時の公家を贈るときに注意したいポイント

葬儀の時に仏前に捧げる供花は、どんな読み方をするのか知っていましたか。供花と書いてきょうかと読みます。また、別名くげとも呼ばれており、いずれも亡くなった方の霊を慰めるために飾られる物です。家族葬で遺族が香典辞退をした場合には、代わりに送られることも珍しくありません。

また、仏式・神式・キリスト教式といったどの宗教でも、亡くなった方へ花を贈ることは許されています。ただし、贈ることが許されている花は宗教によって異なるため、覚えておくといいでしょう。キリスト教の場合、フラワーアレンジメントを贈ることが多いです。

キリスト教の場合は百合・胡蝶蘭・カーネーションなどを使ったものが少なくありません。白やピンクなどを使っていることも多く、仏式などとは異なります。贈るときには、名札を付けないようにしましょう。神式の場合は百合や菊などを贈ることが一般的とされています。

仏式の場合、菊をメインにあしらうことが多いです。ただし、必ずしも菊だけをメインにすることはなく、季節の洋花を取り入れることが大半とされているため、贈るときには注意したほうがいいでしょう。仏式の場合は贈った人の名札をつけて送ることが多いといいます。


中年が教える葬儀の知識ブログ Copyright(C)www.tyunennosogitisiki.net All Rights Reserved.