中年が教える葬儀の知識ブログ

2021年03月28日

人生で最も素晴らしい時間になるように

しばしば言われる格言になりますが、人生は一寸先は闇なのではないでしょうか。明日も生きられる保証はありませんし、だからこそ日々を大切にしないといけないと断言出来ます。近年、エンディングノートが流行っています。堅苦しく考える必要はありませんし、自らが最期を迎える時の希望を書いておくと良いのではないでしょうか。とりわけ葬儀・告別式に関しては、喪主を筆頭に遺族が右往左往することが珍しくはありません。必要以上に費用がかかってしまうこともありますし、葬儀社とのトラブルに発展する確率もゼロではありません。

続きを読む

2021年03月26日

葬儀の準備と片付け作業に注目する

お葬式の準備を進めていきたくても、スケジュール通りに進められるか難しい状況となっているご家庭もあります。部屋が散らかっているなど、ごみ屋敷状態となっていることもあるため、故人の部屋の状況をきちんと確認することも大事なポイントです。高齢の親で、物を捨てる体力がなくて、部屋にたくさん不用品があるなど、葬儀を進めるための準備として、部屋の片づけを進めていくことも重要になります。家族だけで、スムーズに片づけることが難しいと感じる場合でも、遺品整理の専門業者に相談をすることで、問題をスムーズに解決することにつながります。

続きを読む

2021年03月25日

こぢんまりとしていても問題ない

お葬式は亡くなった方の知人や友人、会社の同僚などさまざまな方を呼んで行ったかもしれません。感動的なお葬式になり、個人も満足してくれたと感じられた方もいるはずです。そのため、一周忌もいろいろな方を呼ぼうとしている場合もあるでしょう。しかし、一周忌では、無理をしてたくさんの人数を集める必要はないです。もしも、できることならば少ない人数でやりたいと考えるときは、家族だけで行うことも考えましょう。大切なのは気持ちなので、大人数を集めなくても素敵なものを行うことは可能です。

続きを読む

2021年03月18日

マナーを守ることと気持ちを込めてお参りすること

お葬式に参列する際には、葬儀マナーを守ることは社会人として重要なことです。故人を悼む場ということから、その場にふさわしい服装や格好をすることに何よりも重きが置かれます。こうした冠婚葬祭の場面では、奇をてらったことをしようとするのではなく、和を重んじ周囲に合わせる事が重要なことです。お葬式のマナーは、回数を重ねるごとにわかってきます。しかし、初めてのお葬式への参列でわからないことがあれば、家族や年上の友人などに聞いて、準備を整えることは間違ったことではありません。

続きを読む


中年が教える葬儀の知識ブログ Copyright(C)www.tyunennosogitisiki.net All Rights Reserved.